保育の取り組み

【宿泊保育】
親元を離れ、自然とたくさん触れ合い、自然の中でのびのびと生活をしながら、普段の園生活では味わうことのできないたくさんの体験をして行きます。

【一時保育】
入院・出産・看護等により、保育を必要とされるお子さんを一時的に保育する子育て支援を行っています。
詳しくは
こちら
をご覧ください。(品川区)

【病後児保育】
お子さんが病気の急性期を過ぎ、集団保育はまだ困難と感じるときに、ゆったりと過ごせる保育室です。
詳しくは
こちら
をご覧ください。(品川区)
品川区病後児保育室・医師連絡票

【統合保育】
障害を持つお子さんや様々な条件を持つ乳幼児でも、健康なお子さんと共に保育を受けることが保障されるよう、入園を希望された際には、積極的に受け入れ、可能な限り施設や設備を改善し、保育士の充実も配慮しながら保育を行っています。

【延長保育】
通常の保育時間後も、20:30までお預かりいたしております。
18:30~20:30(30分単位500円)

【子育て相談室】
月に一度、外部からの相談員を招き、小さなお子様をお持ちの方への子育て相談会を行っております。
品川区

【交流保育】
障害をもつお子さんが通園している品川児童学園との交流を行っています。

【小学校交流】
近隣の小学校へ授業見学に行かせてもらったり、小学校の給食を食べさせてもらったり・・・就学の不安を少しでもすくなくなるように支援しています。

【地域交流】
地域のお祭に参加させてもらったり、年長児は園の周りを月
1
回、清掃を行う行動をしています。