手作り給食

undefined

【手作り給食】
◆運営する私立園では独自の献立を作成し、
  手作り給食を提供しています。

≪給食の方針≫

◆子どもが、みんなと同じものを食べることによって、お互い
 に親近感を養う。
◆何でも食べられるように、家庭での食習慣を把握し偏食をな
 くしていく。
◆食事のマナーに留意し、楽しい雰囲気で給食時間を過ごせる
 ようにする。
◆可能な限り、食品添加物、化学調味料などを使わない。

undefined


≪栄養について≫
質量ともにバランスのとれた栄養が必要です。次の事柄はすべて栄養によってつくられます。
☑ 発育
☑ 病気に対する抵抗力
☑ 健康状態
☑ 運動機能の発達
☑ 精神発達及び精神状態
脳神経の代謝には栄養が重要な関係をもっており、栄養あるいは食事の与え方がこどもの集中力、忍耐力、友達との協調性、行動への積極性などに密接な関係があります。


undefined

≪給食の食事配分≫

1~2歳児 朝おやつ(10%)
      昼 食(26%)  合計50%/日        
      おやつ(14%)
 
3~5歳児 昼食 (30%)
      おやつ(15%)   合計45%/日   

成人に比べて乳幼児期は多量の栄養を必要とします。まだ充分に消化器やその他の臓器が発達しておらず、大人のように一度に多くの量を食べられない為、3回の食事では一日に必要な栄養所要量を満たすことができません。そこで4回食を実施し、おやつが軽食になります。

undefined


【離乳食】
乳児期は成長発達のもっとも急速な時期です。離乳食は個人差に留意しながら発達段階にあわせ調理し、バランスのとれた栄養を正しく与えましょう。

≪離乳食の注意点≫
☑ 味付けはなるべく薄味(塩分は0%~0.2%)にする
☑ スープのだしは、昆布、乾しいたけ、野菜などでとり、化学調味料はなるべく 使用しない
☑ 砂糖はできるだけ使用しない
☑ 缶詰、練り製品、色食品、刺激的なもの(インスタント食品、乳酸飲料、香辛料、コーヒー、紅茶、緑茶など)は避ける
☑ 飲み物は湯冷まし、薄い麦茶にする

≪延長保育のおやつについて≫
夕食までのつなぎとし、夕食に差し支えない程度の量です。乳幼児期は身体の割りに多くの栄養を必要としています。一回一回の食事は欠くことのできないものですので、夕食はきちんと食べさせてください。



行事食
各園では、行事に合わせて、趣向を凝らした行事食を提供しています。

5月の行事食(こどもの日)

7月の行事食(七夕)

10月の行事食(ハロウィーン)

3月の行事食(ひな祭り)