お知らせ
- 2025年07月25日えるぼし認定をいただきました
- 2025年07月01日2025年度6月の第三者委員等への相談について
- 2025年06月04日2025年度5月の第三者委員等への相談について
- 2025年05月15日田植え体験の動画を更新しました
- 2025年05月12日2025年度4月の第三者委員等への相談について
5歳児 園外保育 稲刈り
2025年9月12日(金)
今日は待ちに待った稲刈りの日。千葉県鴨川にある大山千枚田まで行ってきました。バスの運転手さんに「お願いします!」の挨拶をして保育園を出発しました。バスの中では給食の先生のお米に関する話を聞いた後、クイズに答えています。友だちとの会話も盛り上がっており、「まだ着かないの?」や「早く稲刈りしたい!」と期待を膨らませているかぶとむし組さんでした。



いよいよ稲刈りの時間です。鎌の使い方や稲の束ね方を教えてもらうと、真剣な眼差しでしっかりと話を聞く姿があり、素敵でした。お手本を見せてもらった際には「サクッ」といい音が聞こえてきて「すごーい!」と目を丸めるこどもたちの姿が印象的でした。


実際に鎌を手に取ると「思っていたよりも重い…」と不安そうな表情を浮かべていた子も、刈り方のコツを思い出しながら1束1束、丁寧に刈ることが出来ました。「難しいかも」や「出来ないよ」と話す子もいましたが、最後は「楽しかった!またやりたい!」と全員が笑顔を浮かべており、安心しました!稲刈りの後は、稲の束を稲架掛けに掛ける作業も挑戦させてもらうことに。なかなかできない経験をすることが出来て嬉しさを感じているこどもたちでした!


その後は3つのグループに分かれて虫探しを行っています。「あ、こっちにいたよ」と友だちと協力しながら次から次へと見つけるかぶとむし組さんです。
印象画を描く際には雨がふっていましたが帰る頃には太陽が顔を出し、青空が広がっていました!

